
SDGsとは持続可能な開発目標の略で、2015年9月の国連サミットで採択されました。SDGsは、17の目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されており、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間での達成を目指しています。

エミリアデンタルクリニックではSDGsの理念に共感し、歯科医院として以下の取り組みを行っています。
患者様への取り組み

歯科診療
地域のかかりつけ医として、お子様からご高齢の方まで安心して通っていただけるよう幅広い歯科治療を行っております。海外の方の受入れも行っています。
診療環境の充実、最新設備の導入
IT化の進む歯科業界において常に患者様に対し、最適な治療がご提案できるよう最新の診療機器、診療ツール、歯科材料を積極的にとり入れております。
地域の医療機関との連携強化
千葉市の行政・歯科医師会を通じ、地域とのつながりを重視しています。包括的な歯科治療ができるよう近隣の医療機関との連携を図り、小さなお子さまからご高齢の方まで、あらゆる方に安心して診療を受けていただけるよう地域医療に貢献してまいります。
スタッフへの取り組み

社会保険完備、週休2日制・祝日休みによる働き方改革の推進
社会保険や厚生年金に加入し、全てのスタッフが健康な生活が送れるように完全週休2日制で祝日休みにしてします。
診療も基本的には予約制のため、残業もほとんどなく仕事もプライベートも充実できる環境作りに努めています。デジタル化推進による作業時間の短縮も心がけています。
女性活躍に向けた取り組み
女性のライフサイクルに寄り添い、妊娠・出産後も復帰しやすい働きやい組織体制に取り組んでいます。
また、子育て世帯のスタッフが仕事も子育ても両立しながら働ける環境づくりを目指しています。
地域社会・環境への取り組み

消耗品の省資源化・リサイクルの徹底
当院で使用している消耗品を大切に使用し、スタッフの意識改革を徹底しています。
院内の使い捨てプラスティックゴミの分別や軽減医療廃棄物のゴミ出しまで最後まで責任をもって行っています。
地球温暖化防止、環境負荷低減への取り組み
エアコンの効率を高めるための工夫や水の使用を抑えるための工夫など、患者様に影響しない部分での省エネルギー化の推進に努めております。当院で大切にしている「やり直しのない治療」を実践することで、無駄なエネルギーの使用や廃棄物を出さないことに努めています。